モノづくり技術力向上コンサルタントの日記

経営と技術を取り持つ解釈士

【顧客ニーズの階層化をすることで、隠れたのニーズがわかる!】

こんにちは、技術力向上コンサルタントの赤星(ビジネスネーム)@技術士です。

f:id:hirope-maru:20190112203412j:plain


経済学者のドラッカーは、


「顧客と市場を知っているのはただ一人、顧客本人である。」
~「『創造する経営者』上田惇生訳、ダイヤモンド社」より


といっています。


つまり、「ほしい」という欲求は、市場にいる顧客に聞くしかない。


だからマーケティング論が重要とされています。


でも、それが全社うまくいけばいいが、できないことの方が多い。


なぜか?


企業独自の判断で顧客ニーズを探そうとするからです。


では、「企業独自の判断」とはなにか?


経営者の想いですね。


または、流行り。


AIもそうです。


なんでも「AI」搭載すれば売れる?のでしょうか?


結局、判断基準の一つに「AI」という流行があるだけ。


他が同じように「AI」を出せば、結局顧客は「同じもの」程度にしか思えません。


では、隠れたニーズは探求するには何が必要か?


それが、「ニーズの階層化」です。


ビジネスPCを購入する場合の階層を考えます。
①明言されたニーズ
 例えば、持ち運べるPCが欲しい。
②真のニーズ
 例えば、持ち運べるとは、軽くて、丈夫なもの。
③明言されないニーズ
 例えば、壊れても安く、すぐに修理できるもの。
④喜びのニーズ
 例えば、メモリ増設50%OFFなど
⑤隠れたニーズ
 例えば、外でいい「買い物」といわれたい。


この隠れたニーズを製品にどのようにして取り入れるか?
これが、「商品・製品の差別化」になるのです。

 

経営者の皆さん、
このような思考を実現させる人材不足で悩んでませんか?

 

経営のヒントになれば幸いです。
支援や相談等は
「お問い合わせフォーム」
からお願いします。
なんでも結構です。気軽にどうぞ。