【「小さな困りごと」が企業を成長させるヒントになる】
こんにちは、技術力向上コンサルタントの赤星(ビジネスネーム)@技術士です。
従業員の「小さな困りごと」を放置していませんか?
それが、利益を低下させている原因の一つです。
QC活動をご存知ですか?
継続的に製品・サービス・仕事などの質の管理・改善を行う小集団です。
よくある勘違いで、
「改善効果」
に注目して取り組む事例です。
確かに、インパクトは大きく、
発表映えしますよね。
しかし、改善すれば、
「改悪」になる部分もあることを忘れがちです。
ある「一部分」を解決することで、
「ある一部の効果」は高い。
しかし、会社としての効果はというと・・・
ラインの改善でよくあるのがこれです。
前後工程の流れをスムーズにすることが、
トータルとしての改善になるのです。
一部分を改善し、
この工程は30%効率UPしました!!
としても、前後工程が今まで通りなら・・・・
配置転換や人員削減にはなります。
しかし、よく考えてください。
従業員は、「配置転換」や「人員削減」を望みますか?
インセンティブとして、高額所得などがあってもいいでしょう。
しかし、一過性です。
結局、モチベーションが下がり
改善が「改悪」へ変化するのです。
大きな視点での活動は重要なのは理解しますが、
将来の結果を想定した「改善」を進めるべきです。
そのためには、
有効な時間内でかつ、「実感の湧きやすい」
身近な困りごとを複数集めて、
前後工程も含めた
「困りごと改善」
で収益アップしませんか?
経営のヒントになれば幸いです。
支援や相談等は
「お問い合わせフォーム」
からお願いします。
コストダウン・効率化助言など
気軽にどうぞ。